2014.01.11

227 2014福袋②キャスティングとポイントと上州屋だよ

227

さてと今年も釣り具の福袋は外せません

今回はわりとリーズナブルなお値段でまとめてみました

気になる中身は本編でご確認下さい


 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

226 2014福袋①maremareとkiplingとZoffとAVIREXだよ

226

2014年 一発目の更新はやっぱり福袋です
今年も新年早々、物欲全開モードです。

開けちゃう袋はタイトルのとおり
マーレマーレ キプリング Zoff AVIREX 
の4つです。

何が出るかはお楽しみ?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.10.03

225 福袋に入ってたロッドはどお?

225

忘れてたワケじゃないけどね

お正月にポイントさんで買った
ショアジグセットをよーやく試してみようと
思い立ち、海へ向かったのです。

ロッドはタカミヤのジグショットってヤツね。

思いっきり、エントリーモデルだけど
小さなアタリもとれるし
キャストの振り抜き感も悪くない

さすがに見た目はちょっと安っぽいけど
魚はロッドの見栄え釣るワケじゃないし
オネダンにしたら、アリな1本だと思うかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.06.03

224 浜名湖フィッシングリゾートだよ

224

ごぶさたさんデス、ヒサビサの更新です。

そしてヒサビサに管理釣場で遊んできました。
今回の遊び場は浜名湖フィッシングリゾートさんです。

いやー短時間でカナーリ楽しんじゃいましたよ。

ちょっとした弱肉強食も見ちゃったりして。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.02

223 メバルと僕とニャンコ先生

223

さてと、かなり出遅れ感はいなめませんが
今シーズン初のメバルちゃんです。

やっぱメバルは手軽に気楽に楽しませてくれる
カワイイやつです。

それと、今回は珍しくゲストが登場です
こちらもなかなかカワイイやつでしたよ。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.01.14

222 '13福袋☆開けちゃうよ 上州屋/ポイント/キャスティ

222

さて続きましては釣り具の福袋です
今年は質と量、いいバランスで買えたと思います。
今年もマイペースに更新して行くつもりなので
気長におつきあいのホド、よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

221 '13福袋☆開けちゃうよ サマンサベガ/ローラアシュレイ/アビレックス/とか。

221

ご無沙汰しておりましたが、久しぶりの更新です
毎年のコトではありますが、今年も買いまわりましたよ
ええ、もちろん福袋です。
エントリータイトルで、とか。のとかは
ナチュラルローソンさんと帽子の福袋です。
さて何が出るかは開けてみてのお楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.07.29

220 らんかぁポンドの朝イチだ。

220

いやーmac周辺のゴタゴタがよーやく解消されて
やっと落ち着いたかな?
って感じになったので、ヒサビサのエントリーです。

今回のエントリーは白樺湖のすぐ隣り
らんかぁポンドさんに行ってきました。

えー気になる釣果の方は…。
まだまだ勉強不足としか言いようがありません。

まぁ、本編をご覧下さい。

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012.05.27

219 春の多摩川、ウグイグイグイ

219

前々から気にはなっていたんですけどね…。

先日、釣り太郎さんから
『多摩川のウグイ、面白いですよ』
とコメントをいただきまして。

そーか、やっぱり面白いのかと…。

ならば、こりゃ行くしかないな、と思い立ち。
春真っ盛り、と言うか黄金週間、真っ盛りの
多摩川へ行ってきましたよ。

で…ね。

こりゃ面白い。

来シーズンは、もうちょっと早く行こうかな(笑)

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.04.01

218 すべり台はパークライドなのだ

218

えー今回はタイトルにあるとーり
スベリまくっております。

ええ、もちろんスベリ台の話です…でもないか(笑)

すべり台の英訳は確か、slide だったかな
でも、なんとなく造語にしたかったので
あえて、パークライドって呼んじゃってます。

どっかに、そんなアトラクションがありそうだけど。

スベリ台って、もちろん子供の遊具であって
大人が楽しめるモンじゃ無い…ってのが普通だけど
今回は3個にライドしてきたんですが
どれも大人が楽しめるライドでした。

スベリ台もバカにはできませんね

単純なだけに、ただただ楽しめるし
いいストレス発散になるかもしれませんよ。




 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.03.04

217 ☆ナブラ祭りだよ☆

217

今回は2011夏の思い出なのですが
いやーいま見てもテンション上がっちゃいますね。

こんな場面に遭遇するコトもなかなか無いもんで
かなり、ガッツイテおります。

今年もこんな釣りができるとイイんですけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.05

216 '12ルアーの福袋 上州屋とポイントとPOPEYE

216

今年もショーコリもなく買っちゃいました、ルアーの福袋

今回はシーバスの福袋×2とライトショアジギングと
バスルアー&グッズの福袋です。

バスルアー&グッズの福袋はもちろんポパイさんです
ええ、今年もオイシイトコを持っていきましたよ。

今回で確信しました。
POPEYE 相模原店さんは
福袋の醍醐味ってヤツを解ってらっしゃる!!!
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012.01.04

215 '12福袋 サマンサベガとキプリングとクロックスとゴディバ

215

あけましておめでとうございます
今年もモロモロ、よろしくお願いします。

っと言うコトで2012年、最初のエントリーは
もちろん福袋ですよ。

内容はタイトルどーりデス
少々、長くなっちゃいましたけど
その分、盛りだくさんになってますよ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.25

214 東京モーターショーだじょー

214

ガラにもなく今回は東京モーターショーレポートです。
ん、??…いやいや、レポートなんて
そんな、偉そうなモンじゃありません。

しかし、どこのメーカーのブースに行っても
デンキデンキそしてエコエコ…。

上の写真のヤツみたいなヤツばっかしで
クルマを見た気がしなかったなぁ。

さて、今回のエントリーで今年の更新は終了です
今年も1年、ありがとうございました。

来年も、よろしくお願い申しあげます。

それでは、よいお年を!

上の写真↑をクリックしても動画の再生に時間にかかる方は

youtubeでもどうぞ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.12.02

213 iphone4sでマグロラーメンを撮ったよ

213

とうとうボクのトコにも来ましたよ、iphone4s。
で、早速ビデオ撮影してみました。

気になる画質ですが、まぁコレならOKかなと。
もちろん普段使っているハンディカムと
比べちゃダメだけど。
コノ手軽さを思えば、全然アリですよ。

そして、マグロラーメンね。

テンイチとかイエケーとか、ムリムリなボクには
ヒサビサに美味しく食べられるラーメンでしたよ。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.10.13

212 ジグサビキで超危険生物がつれたよ

212

さあ今回はポッドフィードをハリカエての一発目!
心機一転!で気合いを入れて!…ってコトは無く
相変わらずポヨヨ〜ンとヤッテ参りますので
コレからも、どーぞヨロシカです。

と言うコトで今回のエントリーは後から考えると
軽く奇跡なんじゃないか!?
と思ってしまう、超危険生物が釣れちゃいました。

ま、パッと見は全く危険な感じはしませんが。
ヤツは確実にヤバイヤツでした。
なんでもフグの毒と同じ毒を持つそうです。

もちろん写真の子は、なかなかイイカタの
カサゴ君です。
もちろんカサゴ君はヤバく無いです。

しっかし、どーゆーカラクリでアンナモンが
釣れちまったかなぁ…本当に不思議。




 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.09.25

ダーパン君からのお知らせデス

Photo

今回は番組からのお知らせです

現在、ポットフィードを利用して番組を
ご覧いただいてる方は
9月30日でサービスが停止されてしまいます。

10月1日以降に新たなエントリーを
アップする際に、新しいフィードを
番組トップページに用意しておきますので
ご面倒でも、ぜひ番組トップページに
来ていただき、新たなフィードを
登録しなおしていただきたいと思います

これからも、当番組を宜しくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.29

211 東京レトロ 千代田区編②

211

引き続き神田、秋葉原あたりをブラつきながら
東京のレトロなモノを探しているワケですが

神田駅まで来たボク達はヒジョーに魅力的な
ガード下に吸い込まれるように入って行きました。

イヤー驚いた、まるでトワイライトゾーン…
1歩入っただけで別世界が待っていましたよ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.28

210 東京レトロ 千代田区編①

210

今回は神田、秋葉原周辺で東京のレトロなモノを
探してきましたよ。

東京もヨクヨク見てみるとアンガイ古いモノが
残っているモンなんですね。
と言っても、歴史的に価値のありそうなモノは
いっさいありません。

あくまで、ボクの感じるレトロ感…だけですけどネ。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.07.18

209 川奈のゴロタ磯はスゴイね

209

今回はボクの大好きなフィールド
川奈の海を楽しんできましたよ。

話はイキナリ変わるけど、川奈、稲取あたりでいただく
キンメの煮付けは、なんであんなに美味いんだろう

他じゃ味わうコトが出来ない独特の美味さですよねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«208 元町とF1のまぼろし